台湾留学コラム
COLUMN
-
-
-
生活情報
当センター直営!頂溪女子寮をご案内
滞在先の心配はこれでご無用!自社寮のご紹介 旅行先としても最近ますます人気の台湾。食べ物は美味しく、治安も良くて人も優しい、どこかノスタルジックな街並みと安心感。旅行で台湾を訪れるうちに留学先として滞在してみたくなった、という方の話をよく耳にするようになりました。 では、いざ留学するとなったら、旅行の滞在と留学の滞在は何がどう違うのか。 『台湾のホテルは安いと聞くけれど、アパートはそうじ
-
-
-
-
学校情報
4校の語学学校に通った私が感じたこと
4つの語学学校に通った私が感じたこと 台湾に留学し2年の間様々な語学学校に通ってきた作者が感じた、それぞれの語学学校の特色、メリットとデメリットを紹介したいと思います。 Content 國立政治大學 國立台灣大學 中國文化大學 國立台灣師範大學 まとめ 國立政治大學 在学情報:初級コース、1学期間
-
-
-
-
学校情報
文藻外語大学で外語大付属というチャンスを活かした中国語学習を
「文藻外語大学で外語大付属というチャンスを活かした中国語学習を」 文藻外語大学は、台北に次ぐ第二都市高雄にある、台湾で唯一の外語大学です。1966年の設立で、英語、日本語、フランス語、スペイン語、ドイツ語などの言語学部以外にも、中国語教育学部、国際関係学部などの学部があり、世界の数多くの大学と提携しています。 そのため、大学内には常にたくさんの交換留学生や外国人教師が行き交っており、大学本科は
-
-
-
-
学校情報
穴場語学センター・崑山科技大学でじっくり中国語を学ぶ
「穴場語学センター・崑山科技大学でじっくり中国語を学ぶ」 崑山科技大学は、台湾の京都と名高い台南に位置する、私立の科技大学です。 大変歴史ある大規模な大学ですが、中国語センター/華語中心(CLC)は2011年に設立された比較的新しいコースです。そのため、中国語センターは全体の人数も16人とまだ少ないですが、その分一人一人の学生への配慮が大変厚く、スタッフとの距離も近いです。キャンパスはまだ台湾
-
-
-
-
学校情報
もっと早く知りたかった、台大語学学校の複雑なルール
もっと早く知りたかった、台大語学学校の複雑なルール 5学期間(約15ヵ月間)台湾大学の語学学校に通っていた筆者が、「あぁ、先に知ってればよかった」と思った、どこのウェブサイトにも書いてない語学学校にまつわる様々なルールや規則を紹介したいと思います。 Content 台湾大学語学学校のシステムおさらい 難しいクラス変更 教科書どこで買う?
-
-
-
-
生活情報
知りたい!台北のお部屋事情
知りたい台北のお部屋事情 台北でお部屋探ししたいけど、何から始めていいかわからない方へ。 日本との違いや、家賃の相場など台北のお部屋事情を詳しくご紹介します。 Content 物件情報がいっぱい!591租屋網って何? 台北の家賃相場ってどれくらい? 知っていると便利なお部屋探し中国語 日本と全然違う?台北のごみ捨て事情 ま
-
-
-
-
学校情報
逢甲大学でフレキシブルなカリキュラムを利用して弱点補強!
「逢甲大学でフレキシブルなカリキュラムを利用して弱点補強!」 逢甲大学は、台湾最大の夜市の一つである「逢甲国際観光夜市」のすぐそばに位置する総合大学です。 台中にある大学の中では抜群のアクセスの良さを誇り、カフェやレストラン、ショップなどの豊富さから言えば、台北中心地と遜色のない、活気に満ちた学生生活を送ることができます。 その逢甲大学の中国語センターは、実に40年以上の歴史を誇る経験豊かな
-
-
-
-
生活情報
こんなに多いなんて聞いてない!~台湾の友達との遊び方~
こんなに多いなんて聞いてない!~台湾の友達との遊び方~ 台湾に留学に行く場合、台湾の友達と遊ぶ機会はたくさんあるかと思います。その際もちろん中国語など言語の問題にもぶつかるでしょうが、やはり国が違えば遊び方も違ってきます。 今回は日本から台湾に来たばかりの方が、台湾の友達と遊ぶ際に気を付けておいた方がいいことをお伝えします。 Content
-
-
-
-
観光旅行
インスタ映え 〇〇タピオカミルクティー
必ず飲みたいタピオカドリンク! 日本人が台湾に来たら必ず飲むとは言っても過言ではないタピオカミルクティー!台湾のタピオカはもちもちしていて、すごくおいしいですよね。ちなみに台湾ではもちもちしていることを『QQ(キューキュー)』と表現するのが可愛い。。そんな台湾ドリンク界の中で最近よくインスタで見かけるものがあるのです!そんな映えるドリンクを今日はご紹介します。 Content
-
-
-
-
生活情報
台湾は朝ごはんも外食って本当?!
台湾は外食文化なの? その通り、台湾は基本3食外食で済ませることが多いです。 日本でも昼食や夜ご飯は外食することは珍しくないかもしれませんが、朝ごはんを外食って?と疑問に思うかもしれません。 今日はそんな台湾の朝ごはん事情をちょっぴり紹介します。 Content 日本の朝ごはん 台湾の朝ごはんメニュー おススメメニュー ずばりお値段は? ま
-