学校紹介
SCHOOL INFORMATION
-
-
国立陽明交通大学
エリア 新竹 2021年2月に国立交通大学と陽明大学が合併され、国立陽明交通大学となりました。そのため台北、新竹、宜蘭、台南にキャンパスがある学校です。台湾の大学の中でもトップ4に入る学歴の高さで、大学院の学生数が大学生の人数よりも多く、学生が研究しやすい環境や設備を整えている大学です。どのキャンパス内も緑豊かな環境でとても広く、研究に必要な様々な設備が整っています。陽明大学は医学教育の先駆者と言われているため、医学部や生命科学などの学部が有名です。交通大学は理系学部の指導者ともいわれており、理工学部や管理学部、電気工学部が有名です。合併されたことにより、今後はデジタルと医療を融合した分野での人材育成に力をいれていくようです。
- 学校紹介
- コース授業料
学校データ
学校サイト | https://www.nycu.edu.tw/ |
---|---|
全英語課程 | あり |
住所 | 交大キャンパス:新竹市大學路1001號 陽明キャンパス:台北市北投區立農街2段155號 |
人文社会学部/人文社會學院 | 外国語文学科/外國語文學系 |
---|---|
英語教育学科/英語教學研究所 | |
教育学科/教育學系 | |
マスコミ総合研究所/傳播研究所 | |
社会・文化学科/社會與文化研究所 | |
応用美術学科/應用藝術研究所 | |
音楽学科/音樂研究所 | |
建築学科/建築研究所 | |
心の哲学学科/心智哲學研究所 | |
テクノロジー・社会学科/科技與社會研究所(修士課程限定) | |
ビジュアル文化研究所/視覺文化研究所(修士課程限定) | |
工学部/工學院 | 土木技術学科/土木工程學系 |
機械技術学科/機械工程學系 | |
材料科学技術学科/材料科學與工程學系 | |
環境工学学科/環境工程研究所(修士と博士課程限定) | |
宇宙システムエンジニアリング研究所/太空系統工程研究所(修士課程限定) | |
工学生物科学部/工程生物科學學院 | バイオテクノロジー学科/生物科技學系 |
生物情報・システム生物学科/生物資訊及系統生物研究所(修士と博士課程限定) | |
分子医科学及び生物工学学科/分子醫學與生物工程研究所(修士と博士課程限定) | |
歯医学院/牙醫學院 | 歯科医学科/牙醫系 |
口腔生物学科/口腔生物研究所(修士と博士課程限定) | |
生命科学院/生命科学院 | 生命科学科及びゲノム科学研究所/生命科學系暨基因體科學研究所 |
神経科学研究所/神經科學研究所(修士と博士課程限定) | |
微生物学及び免疫学研究所/微生物及免疫學研究所(修士と博士課程限定) | |
生物医学情報学科/生物醫學資訊研究所(修士と博士課程限定) | |
生物医学及び工学学部/生物醫學暨工程學院 | 医用生体工学及び検査学科/醫學生物技術暨檢驗學系 |
医用画像及び放射線学科/生物醫學影像暨放射科學系 | |
理学療法及びパラテクノロジー学科/物理治療暨輔助科技學系 | |
医用生体工学科/生物醫學工程學系 | |
医用光電学科/生醫光電研究所(修士と博士課程限定) | |
客家文化学部/客家文化學院 | 人文社会学科/人文社會學系 |
マスコミ・テクノロジー学科/傳播與科技學系 | |
理学部/理學院 | 電子物理学科/電子物理學系 |
応用数学学科/應用數學系 | |
応用化学学科/應用化學系 | |
統計学/統計學研究所(修士と博士課程限定) | |
電機学部/電機學院 | 光電工学学科/光電工程學系 |
電機技術学科/電機工程學系 | |
半導体工学学科/半導體工程學系 | |
電子学科/電子研究所(修士と博士課程限定) | |
情報学部/資訊學院 | 情報科学と工学学科/資訊科學與工程研究所 |
情報技術学科/資訊工程學系 | |
ネットワーク工学学科/網路工程研究所 | |
マルチメディア工学学科/多媒體工程研究所 | |
データ科学と工学学科/數據科學與工程研究所 | |
情報セキュリティ学科/資訊安全研究所 | |
管理学部/管理學院 | 管理科学科/管理科學系 |
運輸物流管理学科/運輸與物流管理學系 | |
工業技術管理学科/工業工程與管理學系 | |
情報管理財務金融学科/資訊管理與財務金融學系 | |
経営管理学科/經營管理研究所(修士と博士課程限定) | |
科学技術管理研究所/科技管理研究所(修士と博士課程限定) | |
情報管理研究所/資訊管理研究所(修士と博士課程限定) | |
医学部/醫學院 | 医学科/醫學系 |
中医学科/中醫學系 | |
解剖学及び細胞生物学科/解剖學及細胞生物學研究所 | |
公衆衛生学科/公共衛生研究所(修士と博士課程限定) | |
薬学部/藥物科學院 | 薬学科/藥學系 |
食品安全健康リスクアセスメント研究所/食品安全及健康風險評估研究所(修士課程限定) | |
看護学部/護理學院 | 看護学科/護理學系 |
入学時期 | 秋学期:9月 春学期:2月(春学期入学は修士、博士課程のみ) |
---|---|
申請時期 | 秋学期:12月~3月 春学期:8月~9月 |
申請目安の中国語、英語レベル | 中国語:TOCFL band B1/HSK4級 英語:TOEFLiBT73 /TOEIC750 点/IELTS5.5以上 |
必要書類(学部により異なりますので、詳細はお問合せください。) | 入学申請書 パスポート 最終学歴卒業証明書 最終学歴成績証明書 語学力証明書(英語または中国語) 残高証明書 推薦書 (2通) 学習計画書 証明写真 各学部指定書類 |
学校独自の奨学金 | あり |
各学校のyoutube |